2009年10月01日
生活のリズム
佐世保に来て早2ヶ月。
子供たちも新生活にようやく慣れつつあります。
転勤して毎回思うことなのですが、子供の習い事や学校(幼稚園)など
新生活に伴う生活リズムが整うのに時間がかかる~
まぁ、転勤族の宿命みたいなものなのでしょうけれど。。。
↑ それに伴い、私の生活リズムが整うのにも時間がかかってしまう
訳で。。。
九州に戻ってきたということもあり、私の本業(MC)も
ボチボチ頼まれるようになりました。
9月は佐世保⇔福岡の往復も多くて
なかなか手作り製作出来ない!!
本屋さんや図書館で、手作り系の本を見るたびに
むずむずするのですが、
当面は佐世保の手作りイベント&雑貨屋めぐりで
ストレス発散しようかな。。。

↑ 写真は意味なく「佐世保バーガー」(笑)
手作りベーコンとマヨネーズが美味しいと評判のビックマンのものです。
パンズも手作りで美味でございました~..+'(❝ฺฺܫ❝ฺ).+*
子供たちも新生活にようやく慣れつつあります。
転勤して毎回思うことなのですが、子供の習い事や学校(幼稚園)など
新生活に伴う生活リズムが整うのに時間がかかる~

まぁ、転勤族の宿命みたいなものなのでしょうけれど。。。
↑ それに伴い、私の生活リズムが整うのにも時間がかかってしまう
訳で。。。
九州に戻ってきたということもあり、私の本業(MC)も
ボチボチ頼まれるようになりました。
9月は佐世保⇔福岡の往復も多くて

なかなか手作り製作出来ない!!

本屋さんや図書館で、手作り系の本を見るたびに
むずむずするのですが、
当面は佐世保の手作りイベント&雑貨屋めぐりで
ストレス発散しようかな。。。

↑ 写真は意味なく「佐世保バーガー」(笑)
手作りベーコンとマヨネーズが美味しいと評判のビックマンのものです。
パンズも手作りで美味でございました~..+'(❝ฺฺܫ❝ฺ).+*
2009年08月31日
公園三昧。。。
佐世保は、ひぐらしが鳴き始め すっかり秋の空です。。。
「あぁ、ここには寒い冬がくるんだなぁ~」と、当たり前なことをしみじみ
感じちゃったりして、沖縄の長~い夏(?)を忘れてしまいそうな
今日この頃です。
さて私はと言えば、子供たちに付いて公園三昧の日々を
送っています。
新居の近くに新都心公園のような公園があるので
子供たちは暇さえあれば「公園に行きたい!!」を連発
親バカかもしれないけど、未だに子供たちだけでの外出が
不安な私。。。
とは言え、子供たちは 付きっ切りで遊ばせなくちゃいけない
年齢ではないので、「編み編み&ちくちく」セットを持って行き
ベンチで黙々とモノを作っています(笑)
木漏れ日を浴びながらの 青空手作りも なかなか楽しいかも(o^-^o)
「あぁ、ここには寒い冬がくるんだなぁ~」と、当たり前なことをしみじみ
感じちゃったりして、沖縄の長~い夏(?)を忘れてしまいそうな
今日この頃です。
さて私はと言えば、子供たちに付いて公園三昧の日々を
送っています。
新居の近くに新都心公園のような公園があるので
子供たちは暇さえあれば「公園に行きたい!!」を連発

親バカかもしれないけど、未だに子供たちだけでの外出が
不安な私。。。
とは言え、子供たちは 付きっ切りで遊ばせなくちゃいけない
年齢ではないので、「編み編み&ちくちく」セットを持って行き
ベンチで黙々とモノを作っています(笑)
木漏れ日を浴びながらの 青空手作りも なかなか楽しいかも(o^-^o)
2009年08月23日
ワックスコードのアクセサリー
前から作ってみたかったワックスコードのアクセサリー
ワックスコードとは、ポリエステル製の紐に蜜蝋加工を施したもので、
編んでいくと、革製品のような独特な雰囲気に仕上がる紐(コード)のこと。
沖縄では見つけられなかったワックスコードが、新居近くの手芸店に
置いてあるのを見つけて、早速購入→作ってみました

本当は、ネックレスを作りたかったのですが、可愛いパーツを持って
いなかったので、今回はブレスレットを
ここ一ヶ月、引越しや何だかんだで ほとんど手作りしていなかったので、
久々に集中できて楽しかったです(*^_^*)
そして今日は、車で30分ほどで行ける嬉野温泉に行ってきました♪

嬉野温泉は、日本三大美人湯の一つと呼ばれていて、
お湯はまろやかで、湯上りしっとりつるつる
身も心も癒された一日でした~

ワックスコードとは、ポリエステル製の紐に蜜蝋加工を施したもので、
編んでいくと、革製品のような独特な雰囲気に仕上がる紐(コード)のこと。
沖縄では見つけられなかったワックスコードが、新居近くの手芸店に
置いてあるのを見つけて、早速購入→作ってみました

本当は、ネックレスを作りたかったのですが、可愛いパーツを持って
いなかったので、今回はブレスレットを

ここ一ヶ月、引越しや何だかんだで ほとんど手作りしていなかったので、
久々に集中できて楽しかったです(*^_^*)
そして今日は、車で30分ほどで行ける嬉野温泉に行ってきました♪
嬉野温泉は、日本三大美人湯の一つと呼ばれていて、
お湯はまろやかで、湯上りしっとりつるつる

身も心も癒された一日でした~

2009年08月17日
佐世保です♪
引越しもようやく落ち着き、佐世保LIFEが始まりました♪
新居は佐世保の中心街の一角で、デパートや商店街まで
徒歩1~2分という好立地
沖縄ではどこに行くのも車だったので、久々の徒歩生活が
何だかとても新鮮です
佐世保に来て、まず感じたこと。。。
①涼しい!(沖縄からしてみれば、どこも涼しく感じますよね
)
②100円ショップの品揃えが半端なく充実!そして可愛い!(笑)
③欲しいものが手に入りやすい。(送料が無料だったり、安かったり)
そしてやっぱり・・・・
④魚が美味しい♪
まだまだ空けていないダンボールも残っている我が家ですが
ぼちぼち新生活頑張りま~す(*^_^*)
↑ こんな状況の時に限って、何故か制作意欲が湧いてくる私・・・(笑)
部屋が片付く日はいつのことやら・・・です
新居は佐世保の中心街の一角で、デパートや商店街まで
徒歩1~2分という好立地

沖縄ではどこに行くのも車だったので、久々の徒歩生活が
何だかとても新鮮です

佐世保に来て、まず感じたこと。。。
①涼しい!(沖縄からしてみれば、どこも涼しく感じますよね

②100円ショップの品揃えが半端なく充実!そして可愛い!(笑)
③欲しいものが手に入りやすい。(送料が無料だったり、安かったり)
そしてやっぱり・・・・
④魚が美味しい♪
まだまだ空けていないダンボールも残っている我が家ですが
ぼちぼち新生活頑張りま~す(*^_^*)
↑ こんな状況の時に限って、何故か制作意欲が湧いてくる私・・・(笑)
部屋が片付く日はいつのことやら・・・です

2009年07月28日
子供たちの旅立ち
昨日、子供たちが一足先に沖縄を離れました。
引越し作業でバタバタするので、福岡の私の実家に預けたのです。
子供2人だけで飛行機に乗せるのは初めて。。。
どうなることやら、と思いましたが何とか無事に
おじいちゃん・おばあちゃんの元にたどり着いたようで安心しました。
空港には、幼稚園や学校のお友達がお見送りに来てくれて
涙もろい長女は、手荷物検査場前から号泣でした。
もともと前向きな考え方をする娘たち。
「沖縄を離れても友達は友達だし、長崎でまた新しいお友達が
出来たら、お友達がいっぱいになるね!!」
と、前日まで話していたもののやっぱり・・・・・
転勤族の宿命とはいえ、この光景はとても切なかったです。。。
さぁ、子供たちも
行ったことだし、
本腰入れて、引越し作業頑張るぞ!!!
(・・・頑張れ!私!!(笑))

引越し作業でバタバタするので、福岡の私の実家に預けたのです。
子供2人だけで飛行機に乗せるのは初めて。。。
どうなることやら、と思いましたが何とか無事に
おじいちゃん・おばあちゃんの元にたどり着いたようで安心しました。
空港には、幼稚園や学校のお友達がお見送りに来てくれて
涙もろい長女は、手荷物検査場前から号泣でした。

もともと前向きな考え方をする娘たち。
「沖縄を離れても友達は友達だし、長崎でまた新しいお友達が
出来たら、お友達がいっぱいになるね!!」
と、前日まで話していたもののやっぱり・・・・・
転勤族の宿命とはいえ、この光景はとても切なかったです。。。
さぁ、子供たちも

本腰入れて、引越し作業頑張るぞ!!!
(・・・頑張れ!私!!(笑))
2009年07月25日
リバティー柄のヘアピン
私には、大好きな憧れの手作り作家さんがいます
リネンやバテンレースなどを使った小物をはじめ、
他にもセンス良い雑貨をたくさん作っている、lienのcharさん
いろんなイベントに出店されているので、ご存知の方も多いのでは!?
そんな彼女に、先日「布くるみヘアピン(カッチン留め)」の
作り方を教えてもらいました。
もともと、針仕事が得意ではない私ですが、これなら小さいし
縫う所も少ないだろうし(!?)「出来るかな。。。?」と試してみました。

以前 dal さんで購入していた、私好みのリバティー生地で
作ってみたら、自分で言うのもなんですが(笑)可愛く出来上がりました
でもやっぱり、針仕事はあんまり好きじゃない。。。
数は作れそうにありません(笑)
話は変わり。。。
今日はお友達家族と西原町のキラキラビーチでビーチパーティでした
子供たちが海ではしゃいで遊んでいる時に集めたのがコレ↓

珊瑚のカケラです
波打ち際に打ち寄せられた小さな小さなカケラなのですが
アンティークのガラスびんに入れて飾ったらカワイイかも
「新居でどこに飾ろうかなぁ~」と(引越し準備も忘れ)
夢見心地の私なのでした

リネンやバテンレースなどを使った小物をはじめ、
他にもセンス良い雑貨をたくさん作っている、lienのcharさん

いろんなイベントに出店されているので、ご存知の方も多いのでは!?
そんな彼女に、先日「布くるみヘアピン(カッチン留め)」の
作り方を教えてもらいました。
もともと、針仕事が得意ではない私ですが、これなら小さいし
縫う所も少ないだろうし(!?)「出来るかな。。。?」と試してみました。
以前 dal さんで購入していた、私好みのリバティー生地で
作ってみたら、自分で言うのもなんですが(笑)可愛く出来上がりました

でもやっぱり、針仕事はあんまり好きじゃない。。。

数は作れそうにありません(笑)
話は変わり。。。
今日はお友達家族と西原町のキラキラビーチでビーチパーティでした

子供たちが海ではしゃいで遊んでいる時に集めたのがコレ↓
珊瑚のカケラです

波打ち際に打ち寄せられた小さな小さなカケラなのですが
アンティークのガラスびんに入れて飾ったらカワイイかも

「新居でどこに飾ろうかなぁ~」と(引越し準備も忘れ)
夢見心地の私なのでした

2009年07月24日
のみの市♪
楽しみにしていた「のみの市」に行ってきました

会場のてだこホール入り口は、アロマの良い香りで満たされていて
お買い物をする前からテンションUP
夏休みで子供2人を連れて行ったのですが、会場内には
kidsスペース(託児所)もあり、ゆっくり見て回ることが出来ました。
(スタッフの皆さま、ありがとうございました。。。)

前から気になっていたお花屋さん「Detail full」さんのブースに
釘付けでしたが(笑)、もうすぐ引越しだし、綺麗に運べなかったら
イヤなので、購入は断念。。。
その代わり・・・

細々とした雑貨をお買い上げ♪
どれも、とっても可愛い~

「chouchou」さんのブースで即買いしたのは、繊細なスカラップレースが
上品なチャコールグレーのコットンスカート♪

「tento」さんで購入した、プチネックレスは、
何と どんぐりモチーフなんです!!
可愛すぎデス~
引っ越し前だというのに、またまた荷物を増やしてしまった私。。。
ダンナに見つからないように、こっそり宝箱(ダンボール)に
しまうのでした(笑)

会場のてだこホール入り口は、アロマの良い香りで満たされていて
お買い物をする前からテンションUP

夏休みで子供2人を連れて行ったのですが、会場内には
kidsスペース(託児所)もあり、ゆっくり見て回ることが出来ました。
(スタッフの皆さま、ありがとうございました。。。)
前から気になっていたお花屋さん「Detail full」さんのブースに
釘付けでしたが(笑)、もうすぐ引越しだし、綺麗に運べなかったら
イヤなので、購入は断念。。。
その代わり・・・
細々とした雑貨をお買い上げ♪
どれも、とっても可愛い~

「chouchou」さんのブースで即買いしたのは、繊細なスカラップレースが
上品なチャコールグレーのコットンスカート♪
「tento」さんで購入した、プチネックレスは、
何と どんぐりモチーフなんです!!
可愛すぎデス~

引っ越し前だというのに、またまた荷物を増やしてしまった私。。。
ダンナに見つからないように、こっそり宝箱(ダンボール)に
しまうのでした(笑)
2009年07月16日
最後のゆんたく会
お久しぶりのブログです。
みなさんにお知らせすることもたくさん。。。
そう!転勤先が決まりました。
新転地は、長崎県佐世保市です。
沖縄に来る前は長崎市内に住んでいたので、「また同じ長崎!?」と
ちょっと物足りない(笑)気がしましたが、もともと大好きな長崎の街
しかも、沖縄と同じく基地の街。
多分、沖縄と似てるのかも・・・と、淡い期待を胸に
引越し準備を進めています。。。
そして、今日は「ゆんたく会」でした。
私にとっては、最後のゆんたく会。
「作品作り頑張ろう~」と思っていたものの、引越し準備のゴタゴタで
それもままならず・・・
新作は、レースの髪留めと、掛け時計でした。

刺繍枠を使って。。。シンプルな時計♪

木の枠にレースをあしらった時計♪
今回は、参加人数なんと13人!!
会場の☆HANA☆さん宅も満員状態!!
でも、それだけ作品もたくさん並び、目にも楽しい会でした

会場内はこんな感じ(*^_^*)



写真が上手く撮れなくて、素敵な雰囲気が伝わらないかな!?
毎回ビックリするのはcocomeroさんのデコスイーツ
本物そっくりで美味しそうだし、何よりも可愛い~

私も子供たちのお土産に、ヘアピンやペンをGETしました
(写真はマグネット♪)
こんな会に参加できて、お友達も広がって、
これから楽しくなりそうな時に転勤するのはとても寂しいけど、
みなさんとの出会いを宝物に、これからも頑張っていきたいと思います。
☆HANA☆さんをはじめ、スタッフの皆さま今までいろいろお世話に
なりました
沖縄を離れはするけど、これからも良きお付き合いを
よろしくお願いします
みなさんにお知らせすることもたくさん。。。
そう!転勤先が決まりました。
新転地は、長崎県佐世保市です。
沖縄に来る前は長崎市内に住んでいたので、「また同じ長崎!?」と
ちょっと物足りない(笑)気がしましたが、もともと大好きな長崎の街

しかも、沖縄と同じく基地の街。
多分、沖縄と似てるのかも・・・と、淡い期待を胸に
引越し準備を進めています。。。

そして、今日は「ゆんたく会」でした。
私にとっては、最後のゆんたく会。
「作品作り頑張ろう~」と思っていたものの、引越し準備のゴタゴタで
それもままならず・・・

新作は、レースの髪留めと、掛け時計でした。
刺繍枠を使って。。。シンプルな時計♪
木の枠にレースをあしらった時計♪
今回は、参加人数なんと13人!!
会場の☆HANA☆さん宅も満員状態!!
でも、それだけ作品もたくさん並び、目にも楽しい会でした

会場内はこんな感じ(*^_^*)
写真が上手く撮れなくて、素敵な雰囲気が伝わらないかな!?

毎回ビックリするのはcocomeroさんのデコスイーツ

本物そっくりで美味しそうだし、何よりも可愛い~

私も子供たちのお土産に、ヘアピンやペンをGETしました

(写真はマグネット♪)
こんな会に参加できて、お友達も広がって、
これから楽しくなりそうな時に転勤するのはとても寂しいけど、
みなさんとの出会いを宝物に、これからも頑張っていきたいと思います。
☆HANA☆さんをはじめ、スタッフの皆さま今までいろいろお世話に
なりました

沖縄を離れはするけど、これからも良きお付き合いを
よろしくお願いします

2009年07月03日
娘の誕生日☆
7月2日は、長女の誕生日でした。
ケーキでも焼いてみようかと思いましたが、↑娘は甘いものが大嫌い
結局、ケーキの代わりにフルーツ盛りでお祝いしました。
産声をあげた日から、早いものでもう8年…
私も子供とともに成長させてもらっています
これからも健やかに、そしてちょっぴりおしとやかに育ってね
ケーキでも焼いてみようかと思いましたが、↑娘は甘いものが大嫌い
結局、ケーキの代わりにフルーツ盛りでお祝いしました。
産声をあげた日から、早いものでもう8年…
私も子供とともに成長させてもらっています
これからも健やかに、そしてちょっぴりおしとやかに育ってね

2009年06月29日
コインケース
↑ これ、何だか分かりますか??
実はコレ、100円ショップに売ってあるコインケースなんです!
お友達のchamiさんに、「イベント出店の時に使うと便利よ~」と聞いて
早速買いに

確かに便利そう・・・でも、プラスチック丸出しでカワイくない。。。
で、私好みにデコっちゃいました

中は、こんな感じです♪
2段になっていて、下の段にはお札なんかも入っちゃう!
なかなか良い感じに仕上がったので、使える日が楽しみ

↑ 上から見るとこんな感じです

自分用なので、コスト無視(笑)
販売用にするには、もっと考えなくっちゃね

2009年06月27日
残念。うたの日カーニバル2009
今日の午前中は、娘(妹ちゃん)のピアノコンクールで
南城市のシュガーホールまで行ってきました
実際の演奏時間は5分足らずなのですが、
結果が出るのが午後の2時!!
あまりの待ち時間の長さに、子供たちも我慢できず・・・
結局、結果は郵送で送ってもらうことにして、会場を後にしました。
南風原ジャスコで昼食をとり、昨年も行った「うたの日カーニバル」に
向かったのはいいのですが・・・
会場にたどり着けない!!!!
ものすごい渋滞で、南風原ジャスコ→東浜の会場まで3時間半も
かかりました
途中、何度も引き返そうと思ったけれど、子供達も楽しみにしていたし
雰囲気だけでも味わえれば・・・と。
ところが!
そんな思いをしてまで行った会場は 人で溢れ、入場制限をかけられ
入場できない。。。。
「入場許可がいつ下りるか分からない」とスタッフの人たちに言われ
結局、会場に足を踏み入れる事無く 帰路についたのでした
この日を楽しみにしていた子供たちは泣き出すし、私もパパも
ここまで来たのに・・・という思いもあって
会場近くの「東浜きょうりゅう公園」で遊んで帰ることに。。。

毎年、「うたの日カーニバル」のタオルを購入して
コレクションしていたのに、今年は手に入れることが出来ず・・・
それだけが、心残り。残念でした。。。あ~ぁ
南城市のシュガーホールまで行ってきました

実際の演奏時間は5分足らずなのですが、
結果が出るのが午後の2時!!
あまりの待ち時間の長さに、子供たちも我慢できず・・・
結局、結果は郵送で送ってもらうことにして、会場を後にしました。
南風原ジャスコで昼食をとり、昨年も行った「うたの日カーニバル」に
向かったのはいいのですが・・・
会場にたどり着けない!!!!
ものすごい渋滞で、南風原ジャスコ→東浜の会場まで3時間半も
かかりました

途中、何度も引き返そうと思ったけれど、子供達も楽しみにしていたし
雰囲気だけでも味わえれば・・・と。
ところが!
そんな思いをしてまで行った会場は 人で溢れ、入場制限をかけられ
入場できない。。。。
「入場許可がいつ下りるか分からない」とスタッフの人たちに言われ
結局、会場に足を踏み入れる事無く 帰路についたのでした

この日を楽しみにしていた子供たちは泣き出すし、私もパパも
ここまで来たのに・・・という思いもあって
会場近くの「東浜きょうりゅう公園」で遊んで帰ることに。。。
毎年、「うたの日カーニバル」のタオルを購入して
コレクションしていたのに、今年は手に入れることが出来ず・・・
それだけが、心残り。残念でした。。。あ~ぁ

2009年06月26日
クラフト&雑貨フェスタ in ゆいのまち ♪
今日はクラフト&雑貨フェスタinゆいのまちに
行ってきました
10時半のオープンと同時に行ったのに、すでにスゴイ人!!!!
各ブースには人だかりが出来ていて、なかなか見るに見られない
ようやくお友達 LIEN さんのブースにたどり着き、商品を物色
今回は、リネンとバテンレースがあしらわれた携帯ケースと
ちょうど欲しかったサイズの鍋つかみなどなど小物を購入しました♪

そして、次に私が張り付いてしまった(笑)ブース!
LEATHER BASE~NATIVE HEROS~さんの革製品
皮のボタンがとっても可愛くて、ちょっぴり大人買い♪
エコクラフトのバックに付けても良さそう~~
会場内にはオークションコーナーもあって、各ブースの一押し品が
ずらりと並んでいました。
私は、狙っていたnayaさんの珈琲染めのカゴに入札。。。
そして!見事に落札出来ました~
しかも格安で!(値段はあえてここでは伏せておきます(笑))

結構大きめなので、焼き立てパンやスイーツを並べるのはもちろん
イベントに持っていく商品を並べたりする事にも使えそう~♪
そして、最後に買ったのは・・・クイックルワイパースタンド

後ろ側に本体、前にシートを収納出来るようになっていて、
カワイイながらも機能的!
部屋の隅っこに、(我が家はダスキン)可愛くな~く置いてあったので、
見つけたときに、「これだー!!」と飛びつきました(*^_^*)
しかも、これ、セール商品でお買い得でした♪
ちょこちょことお買い物・・・のつもりが、大きなものばかりを
選んでしまって、持って帰るのは大変だったけど
お気に入りに囲まれて、ホクホク気分の私でした
そうそう!今日、↑イベントの帰りに、商品の納品に行ってきました。
6月28日(日)10:00~15:30
本部町字伊豆味921 (Tel0980-47-3446)
Vintage yard
Summer Garden market
美味しいパンと可愛いアクセサリーが人気のHacchiさんのブースに
少しですが、置いてもらっています
遊びに行かれたら、手にとって見て下さいね~
行ってきました

10時半のオープンと同時に行ったのに、すでにスゴイ人!!!!
各ブースには人だかりが出来ていて、なかなか見るに見られない

ようやくお友達 LIEN さんのブースにたどり着き、商品を物色

今回は、リネンとバテンレースがあしらわれた携帯ケースと
ちょうど欲しかったサイズの鍋つかみなどなど小物を購入しました♪
そして、次に私が張り付いてしまった(笑)ブース!
LEATHER BASE~NATIVE HEROS~さんの革製品
皮のボタンがとっても可愛くて、ちょっぴり大人買い♪
エコクラフトのバックに付けても良さそう~~

会場内にはオークションコーナーもあって、各ブースの一押し品が
ずらりと並んでいました。
私は、狙っていたnayaさんの珈琲染めのカゴに入札。。。
そして!見事に落札出来ました~

しかも格安で!(値段はあえてここでは伏せておきます(笑))
結構大きめなので、焼き立てパンやスイーツを並べるのはもちろん
イベントに持っていく商品を並べたりする事にも使えそう~♪
そして、最後に買ったのは・・・クイックルワイパースタンド

後ろ側に本体、前にシートを収納出来るようになっていて、
カワイイながらも機能的!
部屋の隅っこに、(我が家はダスキン)可愛くな~く置いてあったので、
見つけたときに、「これだー!!」と飛びつきました(*^_^*)
しかも、これ、セール商品でお買い得でした♪
ちょこちょことお買い物・・・のつもりが、大きなものばかりを
選んでしまって、持って帰るのは大変だったけど
お気に入りに囲まれて、ホクホク気分の私でした

そうそう!今日、↑イベントの帰りに、商品の納品に行ってきました。
6月28日(日)10:00~15:30
本部町字伊豆味921 (Tel0980-47-3446)
Vintage yard
Summer Garden market
美味しいパンと可愛いアクセサリーが人気のHacchiさんのブースに
少しですが、置いてもらっています

遊びに行かれたら、手にとって見て下さいね~

2009年06月25日
シュシュ作り♪
「夏っぽい、さわやかなシュシュが欲しいなぁ~」と思い立って
作ってみました

裂き布のシュシュです。
先日のゆんたく会にも、いくつか試作品を持っていっていたのですが、
なかなか好評だったので、
コットンやリネン、大好きなレースを編み込んだり縫いつけたり・・・
またまた大量につくってしまいました(笑)

中途半端に残っていたお気に入りのレースたちも髪留めゴムに変身
なかなか良い感じに出来上がりました♪
今週末(28日)、本部町字伊豆味921 Vintage yard (Antiques&Cafe)
で開催される「Summer Garden market」に出店するお友達のブースに
以前 作ったタンブラーと、このシュシュを置かせてもらう予定なので、
会場でもし”カワイ子ちゃん”たちを見かけたらよろしくお願いします
作ってみました

裂き布のシュシュです。
先日のゆんたく会にも、いくつか試作品を持っていっていたのですが、
なかなか好評だったので、
コットンやリネン、大好きなレースを編み込んだり縫いつけたり・・・
またまた大量につくってしまいました(笑)
中途半端に残っていたお気に入りのレースたちも髪留めゴムに変身

なかなか良い感じに出来上がりました♪
今週末(28日)、本部町字伊豆味921 Vintage yard (Antiques&Cafe)
で開催される「Summer Garden market」に出店するお友達のブースに
以前 作ったタンブラーと、このシュシュを置かせてもらう予定なので、
会場でもし”カワイ子ちゃん”たちを見かけたらよろしくお願いします

2009年06月23日
梅シロップ
先日、イベントで飲んだ梅シロップがとっても美味しかったので、
お家でも仕込んでみることにしました

梅酒は、何年か前に作った事があるのですが
ジュースは初めて
お砂糖は「てんさい糖」で作るとマイルドなシロップになると聞き
早速実践
色>
慰霊の日で、学校がお休みだった子供たちも興味津々(笑)
「早く飲みたいな~」と、10日後の出来上がりを
心待ちにしているのでした。。。
美味しく、美味しく出来上がりますように
お家でも仕込んでみることにしました

梅酒は、何年か前に作った事があるのですが
ジュースは初めて

お砂糖は「てんさい糖」で作るとマイルドなシロップになると聞き
早速実践

慰霊の日で、学校がお休みだった子供たちも興味津々(笑)
「早く飲みたいな~」と、10日後の出来上がりを
心待ちにしているのでした。。。
美味しく、美味しく出来上がりますように

Posted by KARHM*カーム* at
23:03
│Comments(4)
2009年06月18日
★ゆんたく会★に参加しました
お久しぶりのブログです。。。
というのも体調を崩してしまって、まったりと毎日を過ごしていました
ようやく、体調も復活してきた・・・ということで、
今日はお友達のchamiさんに誘われて、
NATURAL SMILE の☆HANA☆さん主催の ゆんたく会 に
参加してきました
私も、ちょこちょこと作りためていた、コットン毛糸のブレスレットや
携帯用タンブラー・シュシュなどを持参しました。

参加したのは、ecoたわし・HANAさん
布小物・monmiさん
エコクラフト・mesumiさん
紙小物・yokoさん
スイーツデコ・cocomeroさん
和菓子(普段は焼き菓子も♡)・chamiさん
焼き菓子・gima.yさん
焼き菓子・love結ま~るさん
あと、私(笑)
みなさん、とっても素敵な方ばかりで、良い刺激を受けました!!

見るもの、触るもの、どれも可愛くて。。。

スイーツも美味しく。。。


主催者のHANAさんに、ecoたわしの作り方講習までやってもらい
大満足の一日でした。
お会いした皆さま、そして誘ってくれたchamiさん本当にありがとう
今後とも、よろしくお願いしま~す
ちなみに、今日買って帰ったcocomeroさんのデコスイーツのカード立てを
見た わが子たち。。。

「私が食べる~っ!!!」と取り合いの喧嘩を始めてしまったのでした
・・・いや。食べられないから。(笑)
というのも体調を崩してしまって、まったりと毎日を過ごしていました

ようやく、体調も復活してきた・・・ということで、
今日はお友達のchamiさんに誘われて、
NATURAL SMILE の☆HANA☆さん主催の ゆんたく会 に
参加してきました

私も、ちょこちょこと作りためていた、コットン毛糸のブレスレットや
携帯用タンブラー・シュシュなどを持参しました。
参加したのは、ecoたわし・HANAさん
布小物・monmiさん
エコクラフト・mesumiさん
紙小物・yokoさん
スイーツデコ・cocomeroさん
和菓子(普段は焼き菓子も♡)・chamiさん
焼き菓子・gima.yさん
焼き菓子・love結ま~るさん
あと、私(笑)
みなさん、とっても素敵な方ばかりで、良い刺激を受けました!!
見るもの、触るもの、どれも可愛くて。。。
スイーツも美味しく。。。
主催者のHANAさんに、ecoたわしの作り方講習までやってもらい
大満足の一日でした。
お会いした皆さま、そして誘ってくれたchamiさん本当にありがとう

今後とも、よろしくお願いしま~す

ちなみに、今日買って帰ったcocomeroさんのデコスイーツのカード立てを
見た わが子たち。。。
「私が食べる~っ!!!」と取り合いの喧嘩を始めてしまったのでした

・・・いや。食べられないから。(笑)
2009年06月03日
in宮古島
先週末、宮古島に行ってきました♪
梅雨入りしていたので、天候だけが心配でしたが
日ごろの行いが良いせいか(!?)晴天続き
ラッキーでした

初めての宮古島。噂に違わぬキレイな海に、身も心も癒されました

魚もいっぱい!

色とりどりのお花もきれい
吉野海岸でシュノーケリングをした他は、ホテルでまった~り

一足早いバカンスを楽しみました
梅雨入りしていたので、天候だけが心配でしたが
日ごろの行いが良いせいか(!?)晴天続き


初めての宮古島。噂に違わぬキレイな海に、身も心も癒されました

魚もいっぱい!
色とりどりのお花もきれい

吉野海岸でシュノーケリングをした他は、ホテルでまった~り

一足早いバカンスを楽しみました

2009年05月29日
まち針
ちくちく縫い物をするときに、良く使うのが「まち針」
でもまち針を使う作業って、案外地味で私はあまり好きじゃ
なかったのです。。。
そこで、ちょっとでも作業が楽しくなれば・・・と
まち針を可愛く変身させちゃいました
(一応これも手作り!??
)

100円ショップなどによくある、ふつ~のまち針に
ちまちまと 手持ちのビーズをデコレーション♪
(この作業をしている間に、何か別の物が出来上がりそうですが(笑))

何だかアンティークっぽくって可愛くないですか!?
まち針を使う作業が、大好きになったのは言うまでもありません
でもまち針を使う作業って、案外地味で私はあまり好きじゃ
なかったのです。。。
そこで、ちょっとでも作業が楽しくなれば・・・と
まち針を可愛く変身させちゃいました

(一応これも手作り!??

100円ショップなどによくある、ふつ~のまち針に
ちまちまと 手持ちのビーズをデコレーション♪
(この作業をしている間に、何か別の物が出来上がりそうですが(笑))
何だかアンティークっぽくって可愛くないですか!?
まち針を使う作業が、大好きになったのは言うまでもありません

2009年05月27日
珊瑚の薔薇モチーフリング♪
最近、国際通りのジュエリーショップで見つけたお気に入り

珊瑚の薔薇モチーフリング
絶妙な色合いや質感がとってもカワイイ♪
お値段も手ごろな2千円台
ちょっと大ぶりなので、人差し指や中指にはめてます
沖縄で比較的手に入れやすい珊瑚のアクセサリー
この赤さって、どう合わせればいいの??って最初は思ったけど
意外と何にでも似合っちゃう!!
今後も要チェックです

珊瑚の薔薇モチーフリング
絶妙な色合いや質感がとってもカワイイ♪
お値段も手ごろな2千円台

ちょっと大ぶりなので、人差し指や中指にはめてます

沖縄で比較的手に入れやすい珊瑚のアクセサリー

この赤さって、どう合わせればいいの??って最初は思ったけど
意外と何にでも似合っちゃう!!
今後も要チェックです

2009年05月26日
タンブラー
最近イベントなどで、マイカップを持参することが多くなり、
ちょっと作ってみようかな・・・と、タンブラーを作ってみました。

とは言っても、タンブラー本体ではなく (←分かってる?(笑))
デザインシート。。。
大好きなリネン&バテンレースを使って、
ナチュラルな雰囲気にしてみました


こんなに、たくさん作ってどうするの?って感じですが(笑)
作り出すと止まらなくなる0型の私
いつか、どこかのイベントでお嫁に出せたらいいな
ちょっと作ってみようかな・・・と、タンブラーを作ってみました。
とは言っても、タンブラー本体ではなく (←分かってる?(笑))
デザインシート。。。
大好きなリネン&バテンレースを使って、
ナチュラルな雰囲気にしてみました

こんなに、たくさん作ってどうするの?って感じですが(笑)
作り出すと止まらなくなる0型の私

いつか、どこかのイベントでお嫁に出せたらいいな

2009年05月26日
お菓子同好会♪
今日、お友達のchamiさんに誘われて、詩乃庵さんの「お菓子同好会」に行って来ました♪
モノ作りは何かしらいつもやっているけれど、
お菓子作りは数ヶ月ぶり!
上手に出来るか不安でしたが、詩乃庵さんの丁寧親切な指導のもと
キャラメルロールケーキが出来上がりました

その場で詩乃庵さんのケーキをいただいたのですが
(↑自分が作ったケーキはお持ち帰り
)
「お、美味しい~
」
何度もおかわりをしてしまった私でした
詩乃庵さん、chamiさんとのおしゃべりもとっても楽しくて、
大満足な一日を過ごせました。
chamiさん、誘ってくれてありがとう~
詩乃庵さん、お世話になりました~
モノ作りは何かしらいつもやっているけれど、
お菓子作りは数ヶ月ぶり!
上手に出来るか不安でしたが、詩乃庵さんの丁寧親切な指導のもと
キャラメルロールケーキが出来上がりました

その場で詩乃庵さんのケーキをいただいたのですが
(↑自分が作ったケーキはお持ち帰り

「お、美味しい~

何度もおかわりをしてしまった私でした

詩乃庵さん、chamiさんとのおしゃべりもとっても楽しくて、
大満足な一日を過ごせました。
chamiさん、誘ってくれてありがとう~

詩乃庵さん、お世話になりました~
